18/05/2023 / 最終更新日 : 19/05/2023 toneriko お知らせ 【志免】「しめのひとことvol.20」を発行しました! 今回は志免の「ひと」として、2025年超高齢化社会を考える会、レクメイト指導員としても活動し、 救護ボランティアとしても活躍されている加唐ノリ子さんです。 声をかけられたり、誘ってもらった活動に参加して、新しい世界を知り […]
22/02/2023 / 最終更新日 : 19/05/2023 toneriko お知らせ 【志免】「しめのひとことvol.19」を発行しました! 今回は、志免町の「こと」として図書館ボランティア「布えほんの会」の 後藤秀子さんと古場冨子さんにお話を伺いました。 たくさんの布絵本やエプロンシアター、タペストリー作りの工夫や喜びについて、 また、これからの活動やメンバ […]
13/01/2023 / 最終更新日 : 22/02/2023 toneriko お知らせ 【志免】「しめのひとことvol.18」を発行しました! 今回は志免の「こと」として、みんなの居場所「いこうや」実行委員会の代表、松井通代さんと、 管理栄養士として一緒に活動されている髙木克代さんにお話を伺いました。 有志が集まり勉強会を開催しながら「自分たちのできること」と「 […]
18/11/2022 / 最終更新日 : 22/02/2023 toneriko お知らせ 【志免】「しめのひとことvol.17」を発行しました! 今回は、志免町の「こと」として、糟屋保護区保護司会の志免支部長 片山牧二さんに「保護司」についてお話を伺いました。 「保護司」は、犯罪や非行をした人の立ち直りを地域で支える民間のボランティアです。 どのような活動をしてい […]
29/09/2022 / 最終更新日 : 22/02/2023 toneriko お知らせ 【志免】「しめのひとことvol.16」を発行しました! 今回は、志免町で活動をして34年目を迎えた「志免 点訳サークル ほたるの会」を取材しました。 今までに200冊以上の小説を点訳され、会のホームページに公開されています。ぜひご覧ください。
15/07/2022 / 最終更新日 : 29/09/2022 toneriko お知らせ 【志免】「しめのひとことvol.15」を発行しました! 今回は「こと」の取材として、町内会の事業の見直しを実施した桜丘南町内会の取り組みについて、 横尾勝博(よこお かつひろ)町内会長にお話を伺いました。 高齢化する町内会と向き合い、活動を持続するために、何を見直していったの […]
11/05/2022 / 最終更新日 : 11/05/2022 toneriko お知らせ 【志免】「しめのひとことvol.14」を発行しました! 今回は、しめの「こと」として 特定非営利活動法人志免地域支え合い互助基金の事務局長である下稲葉主一さんと、広報アドバイザーとして団体に関わる吉村和也さんにお話を伺いました。 「地域で困窮する方々を『ほっとけない』想いで活 […]
23/03/2022 / 最終更新日 : 11/05/2022 toneriko お知らせ 【志免】「しめのひとことvol.13」を発行しました! 今回は志免町の志免東小校区内にある大正町商店街界隈にて、「志免祭」国際コメディフェスティバルを開催しているシメサイ実行委員会の事務局として活動中の「ひと」髙村京子さんです。 熊本出身の髙村さんは、志免祭との出会いをきっか […]
15/01/2022 / 最終更新日 : 26/03/2022 toneriko お知らせ 【志免】「しめのひとことvol.12」を発行しました! しめのひとことvol.12は、しめの「ひと」、NPO法人福岡ジェンダー研究所(以下、ジェン研)職員として臨床心理士、公認心理師の資格を生かして働いている加峯 貴美(かみね きみ)さんです。 加峯さんは、高校生の時に受けた […]
30/11/2021 / 最終更新日 : 19/01/2022 toneriko お知らせ 【志免】「しめのひとことvol.11」を発行しました! vol.11は、しめの「こと」、志免町にある「かすや中南部広域消費生活センター」についてです。 開設以来在職されているセンター長と、消費生活相談員のお二人にお話を伺いました。 被害にあった方の相談を受けるのはもちろんです […]